私たちは「オープンテクノロジー」の発展と創造が素晴らしい未来を作ってくれると信じています。
技術を自分の内に閉じ込めず、広く世の中に開放すること、より優れた技術、新しい技術をみんなでつくる。
90年代後半に生まれ、イノベーションを加速させた「オープンソース」という考え方をもっと広く根付かせるために。
技術者たちのスキルを証明する認定試験を開発・運用し、技術習得に役立つ技術教材をつくり、技術の価値を世の中に伝える。
LPI-Japanは、技術を学び、発展させる人々のパートナーです。
詳しく知るLPI-JapanはIT
エンジニアの
キャリア形成を
支援しています。
国内外の様々な団体とともに、学習支援、雇用支援を通じてこれからの社会で活躍できるITエンジニアの育成に力を注いでいます。
action1認定の価値を知る
私たちはオープンテクノロジー技術者認定機関として様々な認定試験を提供しています。どのような考えに基づき認定活動を行なっているのか、LPI-Japanの「認定」についてご紹介します。
-
オープンテクノロジー
の価値世界中でも求められる
開かれた技術ますます注目が高まるオープンテクノロジー。なぜ今、この技術が世界から注目されているのかをご紹介します。
-
オープンテクノロジー
を学ぶ意味エンジニアとしての基礎を学ぶ
ITエンジニアがオープンテクノロジーを学ぶことがなぜ必要とされているのかをご紹介します。
-
オープンテクノロジー
と認定について認定団体としての役割
オープンテクノロジーの認定とはそもそもどんな意味があるのか、LPI-Japanの役割についてもご紹介します。
-
オープンテクノロジー
のキャリアマップこれから求められる
ITエンジニアとは?これからのITエンジニアはどんなスキルを身につけていくべきなのかをご紹介します。
action2試験の対策をする
それぞれの認定試験について、受験対策や自己学習者向けに様々な学習方法を提供しています。自身にあった学習方法を選択することができます。
合格を目指す人向け
-
- 認定教材
- LPI-Japanが認定している市販の教材をご紹介します。
-
- アカデミック認定校
- 優れた教育環境を提供している団体をご紹介します。
-
- サンプル例題
- 実際の試験に近いサンプル問題を模擬体験することできます。
-
- メールマガジン
- 試験に役立つ情報やヒントをメールマガジンで定期配信しています。
-
- 合格者インタビュー
- 受験の動機や勉強方法などを合格者の声をご紹介します。
-
- 技術解説セミナー
- 出題範囲に含まれる技術的なポイントを解説する、誰でも参加できるセミナーです。
Linux/OSS技術教育者及び自己学習者向け
-
- 標準教科書シリーズ
- Linux/OSSを教える立場の方、または自己学習する方向けの教材をご提供しています。
-
- コラム(道場シリーズ)
- 初心者から中級者まで。基礎から段階的に学べるコラムシリーズです。
合格を目指す人向け
-
- 認定教材
- LPI-Japanが認定している市販の教材をご紹介します。
-
- アカデミック認定校
- 優れた教育環境を提供している団体をご紹介します。
-
- サンプル例題
- 実際の試験に近いサンプル問題を模擬体験することできます。
-
- メールマガジン
- 試験に役立つ情報やヒントをメールマガジンで定期配信しています。
-
- 合格者インタビュー
- 受験の動機や勉強方法などを合格者の声をご紹介します。
-
- 技術解説セミナー
- 出題範囲に含まれる技術的なポイントを解説する、誰でも参加できるセミナーです。
自己学習者向け
-
- コラム(道場シリーズ)
- 初心者から中級者まで。基礎から段階的に学べるコラムシリーズです。
合格を目指す人向け
-
- 認定教材
- LPI-Japanが認定している市販の教材をご紹介します。
-
- アカデミック認定校
- 優れた教育環境を提供している団体をご紹介します。
-
- サンプル例題
- 実際の試験に近いサンプル問題を模擬体験することできます。
-
- メールマガジン
- 試験に役立つ情報やヒントをメールマガジンで定期配信しています。
-
- 合格者インタビュー
- 受験の動機や勉強方法などを合格者の声をご紹介します。
-
- 技術解説セミナー
- 出題範囲に含まれる技術的なポイントを解説する、誰でも参加できるセミナーです。
Linux/OSS技術教育者及び自己学習者向け
-
- 標準教科書シリーズ
- Linux/OSSを教える立場の方、または自己学習する方向けの教材をご提供しています。
-
- コラム(道場シリーズ)
- 初心者から中級者まで。基礎から段階的に学べるコラムシリーズです。
合格を目指す人向け
合格を目指す人向け
-
- オンライントレーニング
- 受験準備に最適なオンライントレーニング教材をご案内します。
-
- 研修コース
- 認定取得を目的とした研修コースをご紹介します。
合格を目指す人向け
-
- 認定教材
- LPI-Japanが認定している市販の教材をご紹介します。
-
- アカデミック認定校
- 優れた教育環境を提供している団体をご紹介します。
-
- サンプル例題
- 実際の試験に近いサンプル問題を模擬体験することできます。
-
- メールマガジン
- 試験に役立つ情報やヒントをメールマガジンで定期配信しています。
-
- 合格者インタビュー
- 受験の動機や勉強方法などを合格者の声をご紹介します。
Linux/OSS技術教育者及び
自己学習者向け
-
- 標準教科書シリーズ
- Linux/OSSを教える立場の方、または自己学習する方向けの教材をご提供しています。
-
- コラム(道場シリーズ)
- 初心者から中級者まで。基礎から段階的に学べるコラムシリーズです。
合格を目指す人向け
-
- 認定教材
- LPI-Japanが認定している市販の教材をご紹介します。
-
- アカデミック認定校
- 優れた教育環境を提供している団体をご紹介します。
-
- サンプル例題
- 実際の試験に近いサンプル問題を模擬体験することできます。
-
- メールマガジン
- 試験に役立つ情報やヒントをメールマガジンで定期配信しています。
-
- 合格者インタビュー
- 受験の動機や勉強方法などを合格者の声をご紹介します。
自己学習者向け
-
- コラム(道場シリーズ)
- 初心者から中級者まで。基礎から段階的に学べるコラムシリーズです。
合格を目指す人向け
-
- 認定教材
- LPI-Japanが認定している市販の教材をご紹介します。
-
- アカデミック認定校
- 優れた教育環境を提供している団体をご紹介します。
-
- サンプル例題
- 実際の試験に近いサンプル問題を模擬体験することできます。
-
- メールマガジン
- 試験に役立つ情報やヒントをメールマガジンで定期配信しています。
-
- 合格者インタビュー
- 受験の動機や勉強方法などを合格者の声をご紹介します。
Linux/OSS技術教育者及び
自己学習者向け
-
- 標準教科書シリーズ
- Linux/OSSを教える立場の方、または自己学習する方向けの教材をご提供しています。
-
- コラム(道場シリーズ)
- 初心者から中級者まで。基礎から段階的に学べるコラムシリーズです。
合格を目指す人向け
合格を目指す人向け
-
- オンライントレーニング
- 受験準備に最適なオンライントレーニング教材をご案内します。
-
- 研修コース
- 認定取得を目的とした研修コースをご紹介します。
action3キャリアについて考える
認定資格が実際の現場や、人材育成・採用などにおいて、どのように役立てられているのかをご紹介します。 また、LPI-Japanの認定活動を支える様々な企業や団体も紹介します。
-
自分のキャリア形成に資格が
どう役立つのかオープンテクノロジーだからこそ実は技術力の証明である認定資格が求められ、キャリア形成にも役立ちます。
オープンテクノロジーだからこそ実は技術力の証明である認定資格が求められ、キャリア形成にも役立ちます。
-
求人・案件情報コーナー
認定を取得したITエンジニアはキャリアアップの機会として、企業・団体は即戦力として期待がもてるITエンジニアの採用機会として、ご活用ください。
認定を取得したITエンジニアはキャリアアップの機会として、企業・団体は即戦力として期待がもてるITエンジニアの採用機会として、ご活用ください。
-
ITSS(ITスキル標準)との関係
スキル標準ユーザー協会が作成する「ITSSのキャリアフレームワークと認定試験・資格とのマップ」に、LPI-Japanの認定試験は全て掲載されています。
スキル標準ユーザー協会が作成する「ITSSのキャリアフレームワークと認定試験・資格とのマップ」に、LPI-Japanの認定試験は全て掲載されています。
-
プラチナスポンサー一覧
LPI-Japanの「技術者認定試験の実施を通してITエンジニアの育成と価値向上を支援し、日本の社会の活性化に貢献する」という活動理念にご賛同いただいた法人です。
LPI-Japanの「技術者認定試験の実施を通してITエンジニアの育成と価値向上を支援し、日本の社会の活性化に貢献する」という活動理念にご賛同いただいた法人です。
-
認定試験に対応した技術教育を実施できる講師や学習環境が整備されていることをLPI-Japanが確認し、認定をした学校法人・企業です。(LinuC/HTML5/OSS-DB/OPCEL)
-
ビジネスパートナー一覧
LPI-Japanの活動理念に共感し、Linuxなどのオープンテクノロジー の特徴を自社およびその従業員の成長に積極的に活用していこうとしている企業・団体です。
LPI-Japanの活動理念に共感し、Linuxなどのオープンテクノロジー の特徴を自社およびその従業員の成長に積極的に活用していこうとしている企業・団体です。
-
アカデミックパートナー一覧
オープンソースソフトウェアを正しく理解し社会で活躍できるエンジニアになるよう、学生に向けて様々な教育を実施している教育機関です。
オープンソースソフトウェアを正しく理解し社会で活躍できるエンジニアになるよう、学生に向けて様々な教育を実施している教育機関です。
資格推奨企業の声
なぜ資格を取得しようと思ったのか、また資格がどのように活かせるのかなどを合格者にお伺いしました。
また、資格取得を推奨している企業についてもその理由をお伺いしました。
合格者インタビュー
-
LinuC
LinuCレベル1で学んだ知識は業務の効率アップに大いに役立つと実感
株式会社アシスト
蓮沼 千里さん -
LinuC
LinuCシステムアーキテクトでは自分のアーキテクトスキルのスコア化ができたのが収穫
株式会社コムニック
星野 晃良さん - HTML5 Web技術の知識が拡がって今までは見えなかった気づかなかったことが見える 株式会社ecbeing
-
OSS-DB
PostgreSQLを使った新規システム開発を機にOSS-DB Silverへの挑戦を決めた
ほくでん情報テクノロジー株式会社
伊藤 慎吾 さん -
OPCEL
OPCEL取得を通じて、OpenStackのコンポーネントからクラウドの全体像と勘所を把握。目指すは高信頼性の保守。
NTTコムウェア株式会社
石山 吉明さん(写真左)
中村 慎吾さん(写真右)
推奨企業インタビュー
- LinuC 私たち全員、LinuCを取得しました!「LinuC取得をキャリアアップの第一歩に!」 株式会社アウトソーシングテクノロジ一 様
- LinuC LinuCで学んだ知識は現場の共通言語となる〜 Linux習得の先にDXを担う高度な技術習得へ 〜 日本電気通信システム株式会社 様
- OSS-DB 認定が広げる技術者の可能性。システムの現場で活躍できる人材の育成を進めます。 富士通株式会社 様
- OPCEL NTTテクノクロスが語るクラウドネイティブエンジニアの育成の大切さ NTTテクノクロス株式会社 様
- HTML5 私たちは全員、HTML5全員取得。資格取得は個々の高い技術力の証明、企業の姿勢を示す指標にもなると考えます 富士ソフト株式会社 様
LPI-Japanのエコシステム
LPI-Japanの活動は、ITエンジニアを取り巻く多くの方々によって支えられています。
またITエンジニア自身が支援の輪に参加することで自己成長にもつなげていくことができます。
認定試験やパートナーシップを人材育成やビジネス推進に活用することにご興味のある法人様へ説明会を行っております。
是非お気軽に参加ください。
最新ニュース
- ニュース
- イベント/セミナー
- 2025.01.20
- 技術者コミュニティLinuC Open Network主催セミナー「LinuCシステムアーキテクト試験勉強会」2/12(水)開催のお知らせ
- 2025.01.17
- 技術者コミュニティLinuC Open Network主催セミナー「知ってる人だけが圧勝する!生成AIの最新動向と活用法」1/22(水)開催のお知らせ
- 2025.01.17
- 【連載コラム】『Linuxシステム管理標準教科書を読む(19)anacronの呼び出し』を追加しました。
- 2025.01.17
- Linux技術者認定試験 LinuCレベル1 101試験「1.05.3 ファイルシステムの作成と管理、マウント」に関するサンプル問題と解説を追加しました。
- 2025.01.15
- 【オンライン開催】『自分アップグレードセミナー〜クラウドエンジニアになるためのLinux入門』2/7(金)開催のお知らせ
- 2025.01.15
- 『LinuCレベル1 101試験勉強会』@オンライン (2/14(金)、2/21(金)、3/7(金)、3/14(金)、3/28(金))開催のお知らせ
- 2025.01.15
- 『LinuCレベル1 101試験勉強会』@オンライン (2/14(金)、2/21(金)、3/7(金)、3/14(金)、3/28(金))開催のお知らせ
- 2025.01.20
- 技術者コミュニティLinuC Open Network主催セミナー「LinuCシステムアーキテクト試験勉強会」2/12(水)開催のお知らせ
- 2025.01.15
- 【オンライン開催】『自分アップグレードセミナー〜クラウドエンジニアになるためのLinux入門』2/7(金)開催のお知らせ
- 2025.01.17
- 技術者コミュニティLinuC Open Network主催セミナー「知ってる人だけが圧勝する!生成AIの最新動向と活用法」1/22(水)開催のお知らせ
- 2024.10.04
- 『LinuCレベル1 101試験勉強会』@オンライン (11/1(金)、11/8(金)、11/15(金)、11/22(金)、11/25(金)、12/6(金))開催のお知らせ
- 2024.12.06
- 技術者コミュニティLinuC Open Network主催セミナー「エンジニアの価値を高める生成AIとの付き合い方」12/23(月)開催のお知らせ
- プレスリリース
- マスコミ掲載
- 2024.12.16
- 【プレスリリース】LPI-Japan、無料のLinux学習用教材「Linux標準教科書」の新版を発表 〜手を動かす演習を中心に独学しやすい構成に変更〜
- 2024.09.17
- 【プレスリリース】LPI-Japan、『LinuC Award 2024』を発表 LinuC(Linux技術者認定)エンジニアを輩出する優れた企業・団体を表彰!
- 2024.07.01
- 【プレスリリース】LPI-Japan、AI時代に求められる『実装する力』の習得を支援! 『LinuCレベル1 101試験 再受験無料キャンペーン』を実施 〜スキルアップを目指すエンジニアの基礎力向上を応援します〜
- 2024.07.01
- 【プレスリリース】LPI-Japan、無償公開中のOSS-DB学習用教材 「オープンソースデータベース標準教科書 -PostgreSQL-」の新バージョンのリリースを発表 〜PostgreSQL 13に対応し、独学でも学習しやすい構成に変更〜
- 2024.02.01
- 【プレスリリース】LPI-Japan、無償公開中のLinuxサーバー構築学習用教材「Linuxサーバー構築標準教科書」のバージョンアップを発表 〜最新のLinuxディストリビューションに対応し、仮想マシンを用いて独学でも学習しやすい構成に変更〜
- 2023.10.12
- 【プレスリリース】LPI-Japan、Linux技術者認定「LinuC(リナック)」の最上位認定試験となる 『LinuCシステムアーキテクト認定試験』を11月6日にリリース 〜 最適なシステムアーキテクチャを設計・構築しITプロジェクトを成功に導く上級エンジニアを認定 〜
- 2024.11.22
- LinuC取得推奨企業【私たち全員、LinuCを取得しました!LinuC取得をキャリアアップの第一歩に!】のご紹介 - 株式会社アウトソーシングテクノロジ一(日経ソフトウェア 2025年1月号掲載)
- 2024.09.25
- LinuC取得推奨企業【私たち全員、LinuCを取得しました!LinuCを新人研修に組み込み、社員の成長の基盤を作る】のご紹介 - コムシス情報システム株式会社(日経ソフトウェア 2024年11月号掲載)
- 2024.07.24
- LinuC取得推奨企業【私たち全員、LinuCを取得しました! LinuCが「Linux + 仮想化」の理解を加速させる!】のご紹介 - 株式会社クラスアクト(日経ソフトウェア 2024年9月号掲載)
- 2024.05.24
- LinuC取得推奨企業【私たち全員、LinuCを取得しました!「クラウド開発人材の育成を加速!LinuCは自社の新たな挑戦を可能にする」】のご紹介 - 福島コンピューターシステム株式会社(日経ソフトウェア 2024年7月号掲載)
- 2023.12.08
- LinuC取得推奨企業 株式会社ボールド様 事例【私たち全員、LinuCを取得しました!「自ら成長し、最先端で活躍するエンジニアであり続けます」】のご紹介(日経Linux 2024年1月号 掲載)
- 2023.10.26
- ZDNET Japanに当団体理事長・鈴木のインタビュー記事が掲載されました。