HOMEアカデミック認定校制度について

アカデミック認定校制度について 選ばれる教育機関の証 生徒さんが信頼して学べる環境の提供を

アカデミック認定校制度とは?

「LPI-Japanアカデミック認定校制度」は、IT教育機関や企業の人材育成部門と一体となって、質の高いLinux/OSSとオープンテクノロジー教育の普及を目指すためのプログラムです。アカデミック認定校になるためにはLPI-Japanが独自に定めた学習環境基準をクリアする必要があり、認定された大学・専門学校・PCスクール・企業研修機関等は認定試験の合格を目指す受験者に質の高い教育を提供できることを証明することができます。

LPI-Japanアカデミック認定校になることのメリット

  • 認定試験に関する情報の先行公開
    LPI-Japanが提供する認定試験に関する最新情報を一般告知に先駆けてご案内いたしますので、新しい内容に合わせた授業内容の準備期間の確保ができます。
  • セミナー等での露出拡大
    LPI-Japanとの共同セミナーに参加することで、プロモーション効果が期待できます。また、その他、LPI-JapanのWebサイトや出展イベントなどで認定校をご紹介いたします。
  • 受験チケットの割引購入
    特別な割引率を設定した受験チケット(バウチャー)の購入が可能です。
  • ビジネスパートナーとの共同イベントの開催
    ビジネスパートナーと連携し、学生向けの就業支援(業界理解や実業務の理解促進など)イベントなどの企画開催ができます。
お申し込み・お問い合わせ
アカデミック認定校制度説明会

免責事項

「LPI-Japanアカデミック認定校制度」は、認定校がLPI-Japanが独自に定めた学習内容、学習環境等の基準を満たすことを示すものであり、認定校の事業の継続性等につきLPI-Japanが何ら保証をするものではありません。
LPI-Japanは、認定校のご利用に関して受講生様等に何らかの損害が生じた場合にも、何ら責任を負うものではありません。

  • アカデミック認定校制度説明会
  • アカデミック認定校一覧

このページのトップへ

Facebook like

twitter lpijapan

twitter ossdblpijapan

twitter html5Cert