プレスリリース
プレスリリース2020.8.25
富士ネットワークス株式会社が社員の技術知識の向上にLinuCを活用
〜 LPI-Japanビジネスパートナー制度に参加 〜
報道関係各位
富士ネットワークス株式会社が社員の技術知識の向上にLinuCを活用
〜 LPI-Japanビジネスパートナー制度に参加 〜
オープンテクノロジー技術者認定機関として「Linux技術者認定 LinuC(リナック)」などを実施する特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(以下:LPI-Japan、東京都港区、理事長 鈴木 敦夫、https://lpi.or.jp )は、富士ネットワークス株式会社(以下:富士ネットワークス、東京都千代田区、代表取締役社長 藤井 裕志、https://www.fujinetworks.co.jp/ )が、「LPI-Japanビジネスパートナー制度(※1)」に参加することを発表いたします。
富士ネットワークスは、システムエンジニアリングサービス、受託開発事業など、ある場面ではその分野のITスペシャリストとして、別の場面ではお客様のサービス運営をIT技術力で支えるエンジニアとして、ITのソリューションサービスを提供しています。
また、人材教育にも力を注いでおり、「LinuC(Linux技術者認定)」などを技術者のスキル向上のために積極的に取り入れることにより、質の高いエンジニアを育成し事業強化を図っています。
このような人材育成の取り組みに加え、OSSの利活用が一般的になりその重要性も増していることを受け、富士ネットワークスはLPI-Japanのビジネスパートナーに加入し、より一層オープンテクノロジーのマーケットの活性化への貢献に取り組むことになりました。
今回のビジネスパートナーへの参加にあたり、LPI-Japanは「LinuC(Linux技術者認定)」、「OSS-DB技術者認定試験」、「HTML5プロフェッショナル認定試験」の取得支援等を通じて、富士ネットワークスのオープンテクノロジー技術を活用できる技術者を育成する取り組みを支援してまいります。また、富士ネットワークスとLPI-Japanはともにオープンテクノロジー技術者が評価され活躍できる環境を整備していく活動にも積極的に取り組んでまいります。
富士ネットワークス株式会社
代表取締役社長 藤井 裕志
当社は新入社員の知識、経験、能力に応じた入社時研修カリキュラムを実施しており、新人教育の一環でWindowsでのプログラム技術およびデータベース技術の習得を実践してまいりましたが、オープンテクノロジーであるLinuxサーバーの知識やフロントエンドの知識を習得させ、お客様へ提供できるシステムの選択肢を増やすことでお客様により高い満足を感じて頂きたいと考えました。
このたびLPI-Japanのビジネスパートナーとなり新卒および中途採用の社員を中心にオープンテクノロジーの技術力を更に高めていくことで、Linux/OSSをはじめとするオープンテクノロジーの活用マーケットの拡大にも貢献していく所存です。
(※1)LPI-Japanビジネスパートナー制度とは:
システム開発企業、SIer、SES企業、ソフトウェアベンダーなどの企業を対象としたパートナー制度です。
ご参加頂くことにより、当団体の活動目的に賛同し、当団体が提供する認定の取得推進とその活動への参加を通してオープンテクノロジー技術者の活躍の場を整備し貢献する企業・団体として広く周知することができます。
「LPI-Japanビジネスパートナー」一覧は下記からご覧になれます。
https://lpi.or.jp/bp/list/
【試験予約サイト】
LinuCはピアソンVUEより日本を含む全世界にて日本語、英語にて配信され、日本国外のテストセンターでの受験も可能です。ピアソンVUEのLinuCの試験予約サイトは、下記をご覧ください。
https://www.pearsonvue.co.jp/Clients/Linuc.aspx
【登録商標】
記載されている試験名の固有名詞およびロゴは、LPI-Japanが利用許諾を受けた商標または登録商標です。
報道関係者お問い合わせ先
LPI-Japan事務局 | |
---|---|
電話番号 FAX番号 |
03-3568-4482 03-3568-4483 |
press@lpi.or.jp |
LPI-Japanについて
LPI-Japanは、日本での Linuxの技術力認定試験の普及とITプロフェッショナルの育成のため2000年7月に設立され、現在は対象を広げOSSのデータベースソフトウェアやクラウドソフトウェア、HTML5のプロフェッショナル等のオープンテクノロジーの認定試験を実施するNPO法人です。
LPI-Japanは、オープンテクノロジーの分野のITプロフェッショナルの技術力の認定制度を中立公正な立場で公平かつ厳正に運営することを通じて、ITプロフェッショナルの育成、さらにはオープンテクノロジーに関連するビジネスの促進に寄与する活動を展開しています。
LPI-Japanの概要
法人名 | 特定非営利活動法人 エルピーアイジャパン | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-9 BPRプレイス神谷町 7F |
||||||||||
連絡先 | TEL:03-3568-4482、FAX:03-3568-4483 e-mail:info@lpi.or.jp |
||||||||||
設立 | 2000年(平成12年)7月28日 | ||||||||||
業務内容 | IT プロフェッショナルのスキルの認定活動と OSS/HTML5等のオープンテクノロジー の普及・推進 | ||||||||||
役員 | 理事長 | 鈴木 敦夫 | |||||||||
理事 |
|
||||||||||
監事 |
|
LPI-Japanプラチナスポンサー:
下記URLの「LPI-Japanプラチナスポンサー」は、LPI-Japanの活動に賛同・支援する企業です。
https://lpi.or.jp/sponsor/list/
LPI-Japanビジネスパートナー:
下記URLの「LPI-Japanビジネスパートナー」は、Linux/OSSマーケットの拡大に積極的に貢献する取り組みをしている企業です。
https://lpi.or.jp/bp/list/
LPI-Japanアカデミック認定校:
下記URLの「LPI-Japanアカデミック認定校」が、「LinuC」に対応した教育を提供しています。
https://lpi.or.jp/school/list/
LPI-Japan認定教材(LATM):
下記URLの「LPI-Japan認定教材(LATM)」は、「LinuC」の出題範囲に添って作成された教材として、LPI-Japanが認定した教材です。
https://lpi.or.jp/lpic1/book.shtml
https://lpi.or.jp/lpic2/book.shtml