プレスリリース
プレスリリース2019.2.12
LPI-Japanと翔泳社が「教員向け LinuC/Linux 指導ポイント解説セミナー」を
2019年2月下旬より全国4都市で開催(無料)
報道関係各位
LPI-Japanと翔泳社が「教員向け LinuC/Linux 指導ポイント解説セミナー」を
2019年2月下旬より全国4都市で開催(無料)
オープンテクノロジー技術者認定機関の特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(本部:東京都港区、理事長:成井弦、https://lpi.or.jp、以下、LPI-Japan)と株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、社長:佐々木幹夫、https://www.shoeisha.co.jp/、以下、翔泳社)は、日々現場で活躍出来るITエンジニアの育成に力を注いでいる教員のみなさまをご支援する目的で、「教員向け LinuC/Linux指導ポイント解説セミナー」を実施いたします。本セミナーは、2019年2月23日より、北海道、東京、大阪、福岡の全国4都市で開催いたします。
【開催概要】
昨今の技術革新を支えるLinux技術は、将来のITエンジニアの育成において欠かせないテーマとなっています。そのためITエンジニアの教育現場においては、Linux教育の導入・指導が求められています。そのような中で、Linuxの知識や実務を体系立てて習得できているかを測るためのLinux技術者認定資格LinuC(リナック)や、その習得を支える学習書籍の活用に大きな注目が集まっています。LinuCには現場のITエンジニアに求められる技術や知識が凝縮されています。
今回の「教員向け LinuC/Linux 指導ポイント解説セミナー」では、そのLinuCの特徴を説明すると共に、一年を通じてLinuxの学習指導を進めていく上での指導ポイントや、学生の学習モチベーション維持・向上のためのカリキュラム作成のポイントなどを解説いたします。また、Linuxの学習の成果として学生がLinuCを取得出来るように正しい学習方法の指導についても解説いたします。
セミナー当日は、LinuC学習で最も使用されている書籍の一つである、翔泳社の『Linux教科書 LPICレベル1 Version4.0対応(LinuC対応)』を用い、解説を行います。
本セミナーは、全国4都市での開催を予定しており、北海道、東京、大阪、福岡にて実施致します。
尚、本セミナーにご参加いただいた教員のみなさまには、特典として下記をご用意しております。
1. LinuCレベル1受験チケット 2枚贈呈
2. 会場内で翔泳社出版の教材割引購入
3. 次バージョン対応LinuC対策本リリース時に翔泳社から献本
4. 「LPIC/LinuCレベル1Version4.0」の模擬試験を学習の総まとめや力試しとしていつでもパソコンから手軽に受験できる 「EXAMPRESS いつでもネット模試」のデモIDを翔泳社からプレゼント
【申込概要】
参加費 | 無料 | |
---|---|---|
お申込 | LPI-Japan のイベント・セミナー「お申込みフォーム」よりお申込みください。 https://linuc.org/forms/201901_instructors/ |
|
締切 | 各会場開催日の1週間前まで | |
日時 | 北海道会場 | 2019年3月14日(木) 13:00-17:00(12:30受付開始) |
東京会場 | 2019年3月11日(月) 13:00-17:00(12:30受付開始) | |
大阪会場 | 2019年2月23日(土) 13:00-17:00(12:30受付開始) | |
福岡会場 | 2019年3月6日(水) 13:00-17:00(12:30受付開始) | |
会場 | 北海道会場 | 大原学園専門学校 札幌校 住所:〒060-0806 北海道札幌市北区北6条西8丁目 |
東京会場 | 日本電子専門学校 住所:〒169-0073 東京都新宿区百人町1丁目25-4 |
|
大阪会場 | ECCコンピュータ専門学校 住所:〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2丁目3-35 |
|
福岡会場 | 麻生情報ビジネス専門学校 福岡校 住所:〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目12-32 |
|
対象者 | 下記の1または2に該当する方 1. 学校法人にてLinuxの学習指導をされている、またはこれからする予定の教員の方 2. IT教育機関にて、講師を務めていらっしゃる講師の方 ※いずれも、教員・講師であることの証明証が必要となります。 ※当日、対象者でないことが判明した場合、ご入場いただくことができません。予めご了承くださいませ。 |
【LinuCとは】
長年、日本国内においてLinux人材育成・IT人材育成に貢献し続けてきたLPI-Japanが提供する、信頼性の高い「Linux技術者認定資格」です。実務に基づき開発された試験で、Linuxシステム管理・サーバ構築のほか、専門分野ごとのスキルと知識を認定します。LinuCを取得することで、Linux技術者が国内にもグローバルにも活躍の場を広げられます。(詳細はLPI-Japanのホームページをご覧ください)
URL:https://linuc.org/linuc/levels.html
報道関係者お問い合わせ先
LPI-Japan事務局 有留 由記 | |
---|---|
電話番号 | 03-3568-4482 |
press@lpi.or.jp | |
株式会社翔泳社 濱田 裕太 | |
電話番号 | 03-5362-3842 |
houjin@shoeisha.co.jp |
LPI-Japanについて
LPI-Japanは、日本での Linuxの技術力認定試験の普及とITプロフェッショナルの育成のため2000年7月に設立され、現在は対象を広げOSSのデータベースソフトウェア、クラウドソフトウェア、およびHTML5のプロフェッショナルのための認定試験を実施するNPO法人です。
LPI-Japanは、オープンテクノロジーの分野でITプロフェッショナルの技術力の認定制度を中立公正な立場で公平かつ厳正に運営することを通じて、ITプロフェッショナルの育成、さらにはオープンテクノロジーに関連するビジネスの促進に寄与する活動を展開しています。
LPI-Japanの概要
法人名 | 特定非営利活動法人 エルピーアイジャパン | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-9 BPRプレイス神谷町 7F |
||||||||||||
連絡先 | TEL:03-3568-4482、FAX:03-3568-4483 e-mail:info@lpi.or.jp |
||||||||||||
設立 | 2000年(平成12年)7月28日 | ||||||||||||
業務内容 | IT プロフェッショナルのスキルの認定活動と OSS/HTML5等のオープンテクノロジー の普及・推進 | ||||||||||||
役員 | 理事長 | 成井 弦 | |||||||||||
副理事長 | 鈴木 敦夫 NECソリューションイノベータ株式会社 | ||||||||||||
理事 |
|
||||||||||||
監事 |
|
LPI-Japanプラチナスポンサー:
下記URLの「LPI-Japanプラチナスポンサー」は、LPI-Japanの活動に賛同・支援する企業です。
https://lpi.or.jp/sponsor/
LPI-Japanアカデミック認定校:
下記URLの「LPI-Japanアカデミック認定校」が、「LinuC」に対応した教育を提供しています。
https://lpi.or.jp/school/list/
LPI-Japanビジネスパートナー:
下記URLの「LPI-Japanビジネスパートナー」は、Linux/OSSマーケットの拡大に積極的に貢献する取り組みをしている企業です。
https://lpi.or.jp/bp/