プレスリリース
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年
- 2003年
- 2002年
- 2001年
- 2000年
- プレスリリース2011.06.09
- LPI-Japan記者会見レポート「LPI-Japan、オープンソースデータベース技術者認定試験の開始を発表」
- プレスリリース2011.06.08
- LPI-Japanが、オープンソースデータベース技術者認定試験を開始
- プレスリリース2011.06.08
- LPI-Japan、『SRA OSS, Inc.』と『リナックスアカデミー』を第一号のオープンソースデータベース技術者認定資格アカデミック認定校に認定
- プレスリリース2011.06.08
- LPI-Japan、OSS-DB認定教材制度を開始
- プレスリリース2011.05.17
- 株式会社アイテックがLPI-Japanビジネスパートナー制度に参加
- プレスリリース2011.05.16
- LPI-Japan、iPad電子書籍アプリ『高信頼システム構築標準教科書』の配信を開始。
- プレスリリース2011.03.31
- LPI-Japan、震災復活プログラムとして、ファイティング・バック・キャンペーン(Fighting Back Campaign)を実施
- プレスリリース2011.03.02
- 株式会社ソルクレオがLPI-Japanプラチナスポンサー制度に参加
- プレスリリース2011.02.15
- LPI-Japan、「高信頼システム構築標準教科書」の無償提供を開始
- プレスリリース2011.02.01
- LPI-Japanが、新たなオープンソースデータベース技術者認定試験の開発を開始
- プレスリリース2011.01.06
- LPI-Japanが、『仮想化』と『高可用性技術』をテーマとした新試験の配信を開始
- プレスリリース2011.01.05
- LPI-Japan、『輝く未来へ・・・ 女性のためのキャリアアップセミナー 〜IT業界でプロフェッショナルを目指すために〜』を開催
- プレスリリース2010.12.14
- LPI-Japan、本日よりiPad電子書籍アプリ『Linuxサーバー構築標準教科書』の配信を開始。
- プレスリリース2010.10.28
- LPI-Japan、Linux技術者認定試験の国内受験者総数が延べ15万人を突破
- プレスリリース2010.10.19
- 株式会社デージーネットが、LPI-Japanのプラチナスポンサー制度に参加
- プレスリリース2010.08.31
- NTTドコモ がLPI-Japanのビジネスパートナー制度に参加
- プレスリリース2010.08.17
- LPI-Japan、スキルブレイン社を官公庁・自治体向けの教育パートナーに認定
- プレスリリース2010.08.12
- iPadアプリ版『Linux標準教科書』ダウンロード数「1位」を獲得!
- プレスリリース2010.07.28
- 日本初!LPI-Japan、本日より『Linux標準教科書』をiPadアプリで無償提供開始
- プレスリリース2010.07.20
- LPI-Japan、知的財産権に関する新たな研究を支援
- プレスリリース2010.06.02
- 日本初!LPI-Japan、『Linux標準教科書』をiPadアプリで無償提供
- プレスリリース2010.05.18
- LPI-Japan、トライデント コンピュータ専門学校を名古屋地区で初めての教育認定パートナーとして協業を開始
- プレスリリース2010.03.24
- LPI-Japan『世界最高水準! 東証 新ITシステム技術セミナー』を開催
- プレスリリース2010.02.03
- LPI-Japan、青山学院大学を大学初のアカデミック認定校に認定
- プレスリリース2009.06.19
- LPI-Japan、授業用の「Linuxサーバー構築標準教科書」を開発・提供