こちらのセミナーは開催延期となりました。
お問い合わせなどございましたら、seminar@lpi.or.jpまでご連絡ください。
				開催概要
				
					Linuxは現在、多くのシステムにおいて、サーバOSとして採用されるようになり、社会における重要な位置を任されるOSへと成長しました。
					初期コストを抑えてネットワークを構築したい場合にLinuxは有効ですが、適切なセキュリティ対策が施されずに公開され、クラッキングなどの被害に遭っているところも多々見受けられます。標的型サイバー攻撃は 年々高度化しており、Linuxシステムにおいても高いセキュリティレベルの確保、セキュアなLinuxシステムを構築することのできるスキルを持った人材の育成は急務となっております。
					他組織や個人に迷惑をかけないためにも、この機会にLinuxセキュリティについて学びましょう。
                    企業での団体申し込みも受け付けておりますので、ご利用の場合はこちら(担当:有留)までご連絡下さい。
				 
				
			 
			
				
					セミナー解説ポイント
					
						- SELinuxの仕組みと設定方法
 
						- OpenSSHの設定方法
 
						- WebサーバーのSSL設定方法
 
					
				 
				
					対象
					
						- Linuxセキュリティについて学びたい方
						
 - Linuxサーバー構築が一通り行えるスキルを有する方
							※Linuxサーバー構築標準教科書の内容を一通り実行できること 
					
				 
				
				
			 
			
				
					
						
							
								| 日程 | 
								6月3日(土)17:30〜20:30(受付開始 17:15) | 
							
							
								| 会場 | 
								
									
									 
										大阪市営地下鉄堺筋線「堺筋本町」駅の12番・17番出口から 徒歩6分 
                                        大阪市営地下鉄谷町線「谷町四丁目」駅の3番・4番出口から 徒歩7分
									 
								 | 
							
							
								| 参加費用	 | 
								
									 
										5,400円(税込)※教科書付
									 
									
									 
								 | 
							
							
								| 定員 | 
								50名 | 
							
							
								| 注意事項 | 
								
										一度お振込いただきました参加費用は、いかなる理由でもご返金はいたしかねます。ただし、参加不可の場合に代理の方の出席が可能です(必ず事前にご連絡ください)。
								 | 
							
							
								| 主催 | 
								特定非営利活動法人LPI-Japan | 
							
							
								| 特典協賛 | 
								
                                   SUSE(ノベル株式会社) 
                               
                                 | 
							
						
					
				 
			 
			
			
			
				
お申し込み
				
				終了しました
			
			
			
				お問い合わせ先
				本件に関して不明な点、ご質問などございましたら、お気軽に事務局までお問い合わせください。
				LPI-Japan事務局
				TEL:03-3568-4482 FAX:03-3568-4483
					mail:seminar@lpi.or.jp