イベント・セミナー
イベント・セミナー2016.8.10
Linuxサーバー構築基礎セミナー@東京(2016/7/16、17)開催結果のご報告
LPI-Japanでは、毎回満足度の高い「Linuxサーバー構築基礎セミナー」を、東京にて開催いたしました。
Linuxサーバー構築の技術・知識は、ITエンジニアとして求められることが多いスキルですが、実際のところ、体系的にサーバー構築を学んだ経験がある方は意外にも少ないのが現状です。
そこで、本セミナーでは、
- LPICレベル1認定程度の知識をお持ちの方
- インターネットサーバー構築に興味のある方
- サーバー構築経験はあるものの、技術の再確認をしたい方
などを対象に、2日間にわたり、実施いたしました。
講師は前回に引き続き、株式会社びぎねっとの代表取締役社長 宮原 徹 氏でした。当日の参加者には学生の方も多く、色々な質問が飛び交うなど、有意義なセミナーとなりました。
初日は、『Linuxサーバー構築標準教科書』をメインの教材とし、座学形式で実機デモを交えながらの講義を実施し、2日目は、初日で学んだことを、ご自身のマシンで実践的に復習することを目的にし、実際にサーバー構築をしていただきました。
教科書を読んだだけではわかりにくいポイント、つい見落としてしまいそうなポイント、実際の現場で起こりやすいトラブルの話など、当日の講義でしか聴けないことも多く、ご参加いただきました皆様には参考になることが多かった模様です。
おかげ様で、盛況のうちに終わることができました。
<参加の動機>
- ■Linuxの知識を身につけて、社内の基盤、インフラ関連の仕事を任せてもらうため。
- ■LPICの勉強をしていたが実際に触る機会が少なく、実務とうまく結びつかなかったため。
- ■現在ネットワークエンジニアとして業務をしているのでサーバ技術を本格的に学びたかった。
- ■ラズベリーパイのメール実装の仕方を学ぶため。
- ■LPICを目指してLinuxを勉強していますが、書籍だけでなく専門家の講座も受けたいと思ったため。
- ■VPSサーバでの構築経験はあったが、OSインストールからの構築を改めて体系的に学んでみたいと思っていたため。
<1日目:座学セミナー>
当日参加された方々の感想をいくつかご紹介します。
- ●仮想マシンのネットワーク構成部分は詳しく知らなかったので、DNSのゾーンファイルの見方、設定方法など参考となりました。
- ●バインドの概要がなんとなくわかった。
- ●OSインストールは何度もやり直して勘所をつかみ最終的に構築する考え方はなるほどと思いました。
- ●DNSの設定、メールサーバの設定は参考になりました。ただ自分のレベルが追いつけなかった。事前に勉強しておけばよかった。
- ●ネット関係でのIPアドレスやシステム名の役割を教えてもらい、自分の知らなかった知識や資格の話を聞けて助かりました。
- ●ネットワークの設定、設計についての話、エンジニアに必要な観点、virtual BOXについてなどとても勉強になった。
- ●実践するには何から手を付けてよいかわからなかったので、説明があったのが良かった。
- ●LPICレベル1以上に資格を取るための勉強にはとっても参考になりました。
- ●1日で早足でしたが、中身のある内容でした。教科書の他、これから技術に取り組む姿などの雑談が非常に勇気づけられた。
- ●構築する上でつまずきそうなポイントを説明頂いたのが良かった。
- ●補足説明が多くあり、理解を深めることができました。
- ●2日目の実習に参加するのはもちろんだが、自宅のPCでもやってみたいと思った。
- ●Linuxに関することだけではなくネットワークの設定なども説明されていたため参考になった。
- ●メールサーバを自分で設定しようと思い調べてもだめっだったのでまた試します。やはり物理マシンを購入しようと思いました。
- ●自分の知らなかった知識や資格の話を行けて助かりました。ネット関係でのIPアドレスやシステム名の役割を教えてもらえた。
<2日目:実機演習>
ご自身のマシンにて、1日目に学んだことを実際にサーバ構築する演習です。チューターとしてZeus IT Campの鯨井 貴博氏と株式会社レピカの古積 広一氏が協力して下さいました。当日参加された方々の感想をいくつかご紹介します。
- ■自分で時間を取ってやることはなかなかないので、このような場を設けて頂けるのは有り難いです。
- ■1日目の復習もかねて2日目に構築したが意外とネットワークまわりの設定が漏れたことで時間がかかってしまった。自分の知識の足りない部分を再認識できて有意義であったと思います。
- ■サーバ構築の経験がなくわからない部分が多かったのですが講師の方がやさしく、わかりやすい説明で勉強になりました。
- ■昨日の説明だけではうまくつながらなかった部分が実際に操作してみるとつながってきて良い勉強になりました。
- ■一人で勉強するには集中力が続かないので、同じ目的を持った者が集い勉強することに意味があると感じました。
- ■自分でやるのは大きな違いがあった。何度も行い身につけたいと思えました。
当セミナーの関連ページ
- Linuxサーバー構築基礎セミナー@東京(2016/7/16、17)開催のお知らせ
- Linuxに適切なセキュリティを !!Linuxセキュリティセミナー@東京(2016/7/16)開催のお知らせ
- Linuxシステム管理基礎セミナー@東京(2016/7/17)開催のお知らせ
お問い合わせ先
LPI-Japan事務局 | |
---|---|
電話番号 | 03-6205-7025 |
seminar_support@lpi.or.jp |