イベント・セミナー
イベント・セミナー2025.11.4
オープンソースカンファレンス2025 Fukuoka(11/22)後援・参加のお知らせ
イベント開催日
2025年11月22日(土) 10:00〜18:00(展示は16:00まで)
LPI-Japanは2025年11月22日に開催される「オープンソースカンファレンス2025 Fukuoka
」に後援・参加し、展示ブースの出展、さまざまなイベントをご提供します。
開催概要
会期/会場
2025年11月22日(土) 10:00〜18:00(展示は16:00まで)
九州産業大学 12号館
LPI-Japan主催イベント『ローカルAIエージェントの可能性 ─ 生成AI社会実装における課題と、解決策としてのローカルAIエージェントのススメ』
| 日程 | 2025年11月22日(土) 14:00 〜 14:45 |
|---|---|
| 会場 | A会場 |
| 対象 | AI活用に興味があるエンジニアの方、今後の開発手法やOSSに興味のある方、ローカルLLMに興味関心がある企業、ローカルLLMを活用したいがどのように活用していったらいいか分からない企業 |
| 主催 | 特定非営利活動法人LPI-Japan |
| 方式 | セミナー形式 |
| 参加費 | 無料(事前申込制) |
講座内容
昨今「AIエージェント化」によりAIツールが便利になる一方、クラウド利用におけるランニングコストの高騰やセキュリティ懸念などの課題がさらに大きくなっています。
本セミナーでは、その解決策として、コストを抑えセキュリティを向上させる「ローカルAIエージェント」の重要性を解説します。
今後のAI活用を見据え、オープンソース技術などを活用した戦略的な導入についてお話しします。
※)セミナープログラムは予告なく変更する可能性がありますのであらかじめご了承ください。
当日のセミナーのPDF資料は開催が近くなりましたらこちらよりダウンロードができます。
講師紹介

株式会社Link AI
安東 竜平 氏
学生時代には駅伝で全国大会出場経験スポーツに熱中。新卒ではWEBマーケティング会社に入社し営業を経験したものの、AIの急速な進化に可能性を感じ、1年足らずで株式会社Link AIを設立。現在は、AI駆動開発によるスピードとクオリティを強みとし、AIエージェントの開発やAI駆動開発研修を事業としている。さらに、AIの各分野に強みを持つ企業とグループを組成し、共同での開発体制を構築。開発開始からわずか3ヶ月でいくつものプロジェクトを同時並行で進めるなど、AIをフル活用して少人数ながらアジャイルかつスケーラブルな開発体制を確立している。
LPI-Japan展示ブース
LPI-Japan展示ブースの見所
- 見所1
- 身近なサービスからITが学べるIT学習教材「ITベーシック」を展示
- 見所2
- LinuC/HTML5/OSS-DB/kubernetes試験概要と学習教材を展示






- 見所3
- アウトプット共創型エンジニアコミュニティ「LinuC Open Network」の活動を紹介
- 見所4
- LPI-Japanのブースにお立ち寄り頂いた方全員にLPI-Japanのオリジナルステッカーをプレゼントします。
お問い合わせ先
| LPI-Japan事務局 | |
|---|---|
| 電話番号 | 03-6205-7025 |
| seminar_support@lpi.or.jp | |






















