イベント・セミナー
イベント・セミナー2025.7.17
オープンソースカンファレンス2025 Kyoto(8/3)後援・参加のお知らせ
イベント開催日
8月3日(日) 10:00〜18:00予定(展示は16:00まで)
LPI-Japanは2025年8月3日に開催される「オープンソースカンファレンス2024 Kyoto」に後援・参加し、展示ブースの出展、さまざまなイベントをご提供します。
開催概要
会期/会場
8月3日(日) 10:00〜18:00予定(展示は16:00まで)
京都リサーチパーク 4号館 地下1F・2F(OSC受付:地下1F バズホール前)
・JR 嵯峨野線(山陰線) 2駅(約5分) 丹波口駅下車 西へ徒歩5分
LPI-Japan主催イベント『LinuCレベル3試験開発の最前線 〜LinuC Open Networkコミュニティの挑戦〜』
日程 | 2025年8月3日(日) 14:00 〜 14:45 |
---|---|
会場 | バンケットホールB(地下1F) |
対象 | LinuC Open Networkコミュニティに興味のある方、今後求められるインフラ/セキュリティ技術を学びたい方、認定試験の開発や改善に関心がある方 |
主催 | 特定非営利活動法人LPI-Japan |
方式 | セミナー形式 |
参加費 | 無料(事前申込制) |
講座内容
現在、LinuC Open Networkコミュニティでは、LinuCレベル3認定試験の改定プロジェクトが進行中です。
本セッションでは、そのプロジェクトの概要や進行状況を紹介するとともに、Linuxエンジニアに求められる技術について、試験開発者の視点も交えて説明します。
さらに、試験開発における設計方針やプロセス、コミュニティ参加による意義、ベータ試験の詳細についてもご紹介します。
LinuCに関心のある方はもちろん、試験開発に関わってみたい方や今後のキャリア設計に役立つ最新技術動向を知りたい方にもおすすめの内容です。
※)セミナープログラムは予告なく変更する可能性がありますのであらかじめご了承ください。
当日のセミナーのPDF資料は開催が近くなりましたらこちらよりダウンロードができます。
講師紹介

特定非営利活動法人エルピーアイジャパン
塩谷 拓史
LPI-Japan展示ブース
LPI-Japan展示ブースの見所
- 見所1
- 身近なサービスからITが学べるIT学習教材「ITベーシック」を展示
- 見所2
- LinuC/HTML5/OSS-DB/kubernetes試験概要と学習教材を展示
- 見所3
- アウトプット共創型エンジニアコミュニティ「LinuC Open Network」の活動を紹介
- 見所4
- LPI-Japanのブースにお立ち寄り頂いた方全員にLPI-Japanのオリジナルステッカーをプレゼントします。
お問い合わせ先
LPI-Japan事務局 | |
---|---|
電話番号 | 03-6205-7025 |
seminar_support@lpi.or.jp |