HOMEイベント・セミナー【オンライン開催】『LinuC(リナック)レベル2 Version10.0 技術解説無料セミナー 』5/31(日)開催結果のご報告

イベント・セミナー

イベント・セミナー2020.06.05

【オンライン開催】『LinuC(リナック)レベル2 Version10.0 技術解説無料セミナー 』5/31(日)開催結果のご報告

イベント開催日:2020年5月31日(日) 13時00分〜14時00分 

このセミナーのお申し込みは終了いたしました。
本セミナーの開催結果報告はこちらからどうぞ。

オンラインにて、初開催!!チャットを利用して、リアルタイムで質問をすることもできます!


Linux技術者認定試験「LinuC(リナック)」の勉強を始めたい方、LinuCレベル2の資格取得に向けて学習のポイントを知りたい方を対象に、オンラインで『LinuCレベル2 Version10.0 技術解説無料セミナー』を開催いたします。

今回の無料セミナーは、「2.06.1 コンテナの仕組み」と「2.06.2 Dockerコンテナとコンテナイメージの管理」 がテーマとなります。
LinuCレベル2 Version10.0の受験を検討されている方は、必見の内容です。

※本セミナーは試験対策講座ではございません。時間の都合上、試験のご説明及びポイント解説のみになります。ご了承ください。



※事前に登録済みの方には、5月29日(金)までにconnpassのメールで、セミナー会場のzoomウェビナーの用URLをお送りいたします。オンライン開催の無料セミナーは、zoomのウェビナー機能を使います。参加される方はアプリのダウンロードを済ませるなど、事前の準備をお願いいたします。

※セミナー資料のPDFは、5月28日(木)までに本ページにアップいたしますので、当日はそのデータをご覧頂き受講してください。

開催概要

     
開催日程 2020年5月31日(日) 13時00分〜14時00分
対象 LinuC(リナック)レベル2資格取得に向けて学習を始める方
主催 特定非営利活動法人LPI-Japan
方式 ライブ方式
(5月29日(金)までにconnpassのメールでセミナー会場となるzoomウェビナーのURLをお送りします )
参加費 無料(事前申込制)
定員 200名(申込みフォームで事前に参加登録してください。)

講座内容

解説するポイント

コンテナの概念/活用方法
Dockerコンテナ/コンテナイメージの操作方法/管理方法

■扱う主題/副題
主題2.06:コンテナ
・2.06.1 コンテナの仕組み
・2.06.2 Dockerコンテナとコンテナイメージの管理
 
■受講者の想定スキルレベル
LinuCレベル1保有の方(もしくは、それ相当の技術・知識保有の方)
コンテナ/Dockerについて知りたい方

■本セミナーのゴール
コンテナについて理解する
dockerコマンドを使ったコンテナ操作ができる
コンテナの活用方法を理解する

※内容については予告なく変更する場合がありますのであらかじめご了承ください。

講師紹介

鯨井 貴博 氏

LPI-Japan プラチナスポンサー 株式会社ゼウス・エンタープライズ
LinuCエバンジェリスト

2000年にVine Linux 2.0で一度挫折を経験。
その悔しさを忘れきれず、2007年 他業種からIT業界に転職しLinuxに再チャレンジ。
SE・商用製品サポート・インストラクター・プロジェクト管理などを経験し、現在に至る。
自分自身が学習で苦労した経験から、初心者を含む受講者に分りやすい講義を行うように心がけている。
また、興味の向くIT技術・オープンソースソフトウェアなどについて、Opensourcetehブログで執筆中。

お申し込みは終了しました

開催結果のご報告

本セミナーは、これからLinuCの勉強を始めたい方、LinuCレベル2の資格取得に向けて勉強を始めてはみたけどなかなか学習のコツがつかめない方を対象に、鯨井 貴博 氏を講師にお迎えし、試験ポイント解説セミナーを実施致しました。

当日は、セミナー中も受講者の質問に答えながらオンラインにて解説していただきました。
鯨井先生、ご参加いただきました皆様ありがとうございました。

当日のセミナーの様子は、youtubeにてご覧いただけます。
参加された方は復習に、参加されなかった方も自己学習にぜひご利用下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=Gm5KYhMs20k&t=7s







下記に参加者の感想の一部を掲載させていただきます。

【セミナーの感想】
・Dockerの導入と活用について学ぶことができました。 コンテナの操作について、実機でデモを行いながら説明いただいたため、大変わかりやすかったです。
・資料と話す速度のバランスがちょうどよく、聞いていて飽きが来ない内容だったと思う。質問に対しても丁寧にコメントをされていて、わかりやすかった。
・デモンストレーションをやっていただけて良かったです。また質疑応答も参考になりました。
・使途目的や使い方を経験に基づく内容で丁寧にお話しされていましたので分かりやすかったですし最近の需要や動向についても理解できました。
・Webを通じて自宅で気軽に受講できるのが良い。これからも是非開催していただきたい。

今後開催予定の技術解説無料セミナーは、イベントカレンダーに掲載しています。ご参加になりたいセミナー毎にお申し込みをお願い致します。

お問い合わせ先

LPI-Japan事務局
電話番号 03-6205-7025
E-mail seminar_support@lpi.or.jp

このページのトップへ

Facebook like

twitter lpijapan

twitter ossdblpijapan

twitter html5Cert