LinuC レベル2向け認定教材

このページでは、LPI-Japanが認定したLinuC対応教材をご紹介しています。
以下の教材は『LATM』を取得しています。
LATM とは、LPI-Japan Approved Training Material のことで、出題範囲に添って作成された教材として、LPI-Japanが認定したものです。
LinuC レベル2対応 LPI-Japan認定教材 | |||
---|---|---|---|
(Ver10.0対応) Linux教科書 LinuCレベル2 Version 10.0対応 ![]()
|
|||
![]() |
(Ver4.5対応) Linux教科書レベル2 Version4.5対応 ![]()
|
||
![]() |
(Ver4.5対応) 最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv2-201 ![]()
|
![]() |
(Ver4.5対応) 最強WEB問題集LPIC Lv2-202 ![]()
|
![]() |
(Ver4.5対応) Linux教科書 LPICレベル2 スピードマスター問題集 Version4.5対応 (EXAMPRESS) ![]()
|
||
(Ver4.5対応) 徹底攻略LPIC Level2 問題集[Version 4.5]差分対応 徹底攻略シリーズ ![]()
|
免責事項
「LATM」は、該当の教材が出題範囲を網羅しているかどうかの基準を満たすことを示すものであり、LPI-Japanの出版物ではありません。
認定教材の内容につきLPI-Japanが何ら保証をするものではありません。また該当の教材で学習することにより合格を保証するものではありません。
LPI-Japanは、認定教材のご利用に関してご購入者様に何らかの損害が生じた場合にも、何ら責任を負うものではありません。
「LATM」についてのお問い合わせは各出版社様にお問い合わせください。
LinuCレベル1、LinuCレベル3、OSS-DB、HTML5、OPCEL向け認定教材は以下から確認できます。