HOMEイベント・セミナーエグゼクティブセミナー Linux/OSS-DB ビジネスサミット 2013 〜新たなビジネスを切り開くオープンソース〜 (Executive Seminar Linux/OSS-DB Business Summit 2013)(2013/3/5)開催のお知らせ

エグゼクティブセミナー Linux/OSS-DB ビジネスサミット 2013 〜新たなビジネスを切り開くオープンソース〜 (Executive Seminar Linux/OSS-DB Business Summit 2013)ペンギン

2013年3月5日(火) セミナー開始 14:00〜(13:30 受付開始) 17:35〜交流会開始

近年、ビジネス環境の変化と競争が一層激しさを増しており、企業は差別化と独自性を今まで以上に強固にしなくては競争に勝てなくなっています。そして日中韓が一つの経済圏となった現在において、人的コストの最適化のみでの差別化は不可能な状況になっています。

このような状況下において、他社との競争優位性と差別化を強化するために最適な方法は、自社の得意とする分野にオープンソースソフトウェアを採用する事です。過去10年間にITインフラを基盤として世界で成長した企業の大半は、OSにLinuxを、DBMSにはオープンソースデータベースを採用し、圧倒的な強みをITシステムの性能とコスト面で実現しています。

今回のセミナーでは、皆様にオープンソースソフトウェアが導く新しい市場や成功事例をご紹介し、皆様のビジネスを更に拡大する機会をご提供いたします。
オープンソースソフトウェアの現状と今後をご理解頂き、皆様の企業の競争優位性を更に強固にして頂ければと思います。

また、講演後には、立食パーティ形式の交流会( 一般:有料  LPI-Japanプラチナスポンサー様/ビジネスパートナー様/アカデミック認定校様:無料 )をご用意しております。
参加企業の方々と交流を深めていただき、オープンソースソフトウェアをベースに新しいビジネスを開拓していただく機会としてご活用いただければ幸いです。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

Click! お申込みはこちらから!

開催概要

開催日時 2013年3月5日(火)
セミナー開始
14時〜(受付開始 13時30分)
交流会開始
17時35分〜
会場 コンラッド東京 アネックス2F
〒105-7337 東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング
TEL 03-6388-8000

<アクセス>
都営大江戸線 汐留駅 9番出口 徒歩1分
ゆりかもめ線 汐留駅 徒歩1分
JR 新橋駅 汐留口より地下通路 徒歩7分
定員 200名(お申込みフォームで事前に参加登録してください。)
対象 経営者、CIO、システム部門長など企業のIT戦略に携わる方
情報システム部門、システム管理者など企業のIT運用に携わる方
ベンダー、SIerなどITビジネスに携わる方
参加費
【講演参加費】
無料
【交流会参加費】
LPI-Japanプラチナスポンサー様:無料(5名様まで)
ビジネスパートナー様:無料(3名様まで)
アカデミック認定校様:無料(3名様まで)
一般:10,500円
主催 特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(LPI-Japan)
メディア協賛 日経Linux EnterpriseZine @IT @IT自分戦略研究所
ノベルティスポンサー ピアソンVUENECラーニング株式会社SRA OSS, Inc. 日本支社
株式会社 NGN-SFサイオステクノロジー株式会社

プログラム(変更の可能性がございます)

時間/会場 プログラム
13:30 開場
14:00〜14:15
(15分)

開会あいさつ (理事長 成井 弦)

14:15〜14:55
(40分)

吉田 正敏 氏

基調講演1

『第四世代OSSが導く新しい市場』

富士通株式会社 プラットフォーム技術本部 チーフストラテジスト
/日本OSS推進フォーラム ステアリングコミッティ座長 吉田 正敏 氏

【講演概要】
OSSは商用ソフトウェアの代替品から商用商品では実現できない分野への適用が広がり、デファクトへと変化しています。そのため、OSSの最新状況を把握することが益々重要になってきています。
講演ではこのような第四世代のOSSが導く新たな市場をご説明すると共に、経産省がサポートする日本OSS推進フォーラムの活動や富士通のOSSにおける活動もご紹介します。

【略歴】
1978年に富士通株式会社にシステムエンジニアとして入社し、1990年代は主にスーパコンピュータ向けUNIXの開発に従事。
2000年にLinux統括部立上げに参加し、統括部長を経て現在のプラットフォーム技術本部に異動し、OSS技術センター・トレーニングセンター・IAサーバシステムセンターを設立。
2005年から日本OSS推進フォーラムで活動し、サーバ部会長・アプリケーション部会長としてOSS普及活動を推進し、2012年にステアリング・コミッティ座長に就任。

14:55〜15:05
(10分)
休憩
15:05〜15:45
(40分)

田中 邦裕 氏

基調講演2

『Linux KVMで拓く仮想化プラットフォーム』

さくらインターネット株式会社
代表取締役社長 田中 邦裕 氏

【講演概要】
さくらインターネットは、1996年の創業当初よりOSSを活用しデータセンターサービスを提供してきました。現在では、レンタルサーバやハウジングだけでなく、クラウドなど幅広いデータセンターサービスを提供しており、約8割のシステムをLinuxで運用しています。
今回の講演では、データセンター事業者におけるOSSの活用事例として、仮想化プラットフォームの提供におけるLinux KVMの活用実績を中心にご紹介します。

【略歴】
1996年、国立舞鶴高等専門学校在学中にさくらインターネットを創業、レンタルサーバ事業を開始。舞鶴高専卒業後の1998年、有限会社インフォレスト設立。翌1999年、さくらインターネット株式会社を設立、代表取締役社長に就任。その後、最高執行責任者などを歴任し、2008年より現職。

15:45〜15:50
(5分)
休憩
15:50〜16:30
(40分)

岸和田 隆 氏

講演1

『データベースのアシストを目指して』

株式会社アシスト データベース技術本部 ビジネス推進部
部長 岸和田 隆 氏

【講演概要】
アシストでは1972年の設立当初より企業システムの中核であるデータベース管理システム(DBMS)の重要性を認識し、メインフレーム全盛の頃より次の「オープン・システム市場」を見据え、データベースビジネスに取り組んでまいりました。
ここ数年はオープンソースDBMSであるPostgreSQLのサポートサービスを開始するなど、企業ユーザの皆様が安心してオープンソースDBMSを利用できる環境を提供する取り組みを行っています。
本セッションではお客様からお聞きしたオープンソースRDBMSへの取り組み状況などから、企業での導入のポイントをご紹介します。

【略歴】
アシスト入社後、Oracle Database の研修講師、フィールド・サポート、新バージョンの検証を経て、2007 年 自社ブランド「DODAI」の準アプライアンス製品の企画/開発、2009 年 PostgreSQL、2011 年 Postgres Plus、MySQL / MariaDB の支援サービス事業立ち上げを担当。

16:30〜16:40
(10分)
休憩
16:40〜17:20
(40分)

黒坂 肇 氏

講演2

『OSSサポートから見たユーザー企業意識変革』

サイオステクノロジー株式会社
OSS ビジネス統括 / OSS テクノロジーセンター長
黒坂 肇 氏

【講演概要】
企業システムにおけるオープンソースソフトウェアの利用は本格化し、今やそのユーザー企業自身が OSS 業界を支え、推進する存在として大きな影響力をもっています。
トヨタ自動車やマネックス証券での OSS や PostgreSQL 採用事例をベースにサイオスの OSS サポート現場から見たユーザー企業の意識変革について、様々なトピックスと共にお話させて頂きます。

【略歴】
Red Hat や EnterpriseDB 社製品などを中心とした企業向け OSS製品の販売とサポート、また、独自の OSS サポートサービス提供など、サイオスにおける OSS ビジネスの統括責任者。
サイオステクノロジーの OSS プロフェショナルにて構成されるOSS テクノロジーセンターのセンター長も兼任、各種講演活動やコミュニティ活動にも参加している。

17:20〜17:30
(10分)

閉会あいさつ&アンケート記入

17:35〜19:05
(90分)

交流会

交流会(立食パーティ形式)
参加企業の方々と交流を深めていただき、オープンソースソフトウェアをベースに新しいビジネスを開拓していただく機会としてご活用いただけます。

【交流会参加費】
LPI-Japanプラチナスポンサー様:無料(5名様まで)
ビジネスパートナー様:無料(3名様まで)
アカデミック認定校様:無料(3名様まで)
一般:10,500円
ピアソンVUE メタボリック測定スケール NECラーニング株式会社 バザールでござーるキーホルダー SRA OSS, Inc. 日本支社 マグネットbookmarker 株式会社 NGN-SF オリジナルクリアファイル
ピアソンVUE
メタボリック測定スケール
NECラーニング株式会社
バザールでござーる
キーホルダー
SRA OSS, Inc. 日本支社
マグネットbookmarker
株式会社 NGN-SF
オリジナルクリアファイル

お申込み

お申込み受付は終了いたしました。

おかげさまで定員以上の方にお申込みをいただきました。
誠にありがとうございました。

お問い合わせ先

本件に関して不明な点、ご質問などございましたら、お気軽に事務局までお問い合わせください。

LPI-Japan事務局
電話番号
FAX番号
03-3568-4482
03-3568-4483
E-mail seminar@lpi.or.jp

このページのトップへ

Facebook like

twitter lpijapan

twitter ossdblpijapan

twitter html5Cert