HOMEイベント・セミナー第2回 IT業界で働く女性の交流会
今回のテーマは、「自分の将来の描き方」についてです。
IT業界で働くエンジニアとして成功するにはどうしたらいいかなど、キャリアアドバイザーにご講演いただきます。また、現場での業務内容、悩み、自身の将来像をどのように考えているのかなど、IT業界で働く女性の情報交換の場をご提供致します。
自分との共通点を見出したり、自分のステップアップの参考にしてください!
今より一歩上を目指したいITエンジニアの方、これからITエンジニアを目指したい方を対象にした女性限定の交流会です。
第一回(10月14日)の開催報告はこちらからご覧になれます。
※応募者多数の場合、抽選となります。その際は後日メールにて抽選結果をお知らせします。
お申込みはこちらから!
IT業界で働く女性の交流会 携帯サイト
開催日時や会場への地図をご確認いただけます
携帯にURLを送る
セミナー及び座談会形式
日程 | 2009年12月16日(水) 【交流会】19:00〜21:00 【懇親会】 21:15〜22:30 ※18時30分より受付開始 |
---|---|
会場 | 東京ミッドタウン セミナールーム 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー ※会場詳細は当選者に追ってご連絡を致します。 |
交通 |
都営大江戸線「六本木駅」8番出口より直結 東京メトロ日比谷線「六本木駅」4a出口側から地下通路を経由し、8番出口より直結 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩約3分 東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」1番出口より徒歩約10分 |
対象 | IT業界で働く女性エンジニア |
参加費 | 3,000円(事前申込後抽選制) |
定員 | 30名 ※申込みフォームで事前に参加登録してください。抽選の上、ご連絡いたします。 |
19:00〜19:40 |
講演:成功する女性エンジニアがもつ3つのポイント |
---|---|
19:40〜19:50 | 休憩 |
19:50〜20:45 |
座談会(パネルディスカッション) (パネリスト…日立電子サービス株式会社 西本 恭子様 / 株式会社パソナテック 片野 美和子様) |
20:45〜21:00 | セミナー終了のごあいさつ |
21:15〜22:30 | 懇親会 ※Okawari.jp(東京ミッドタウン内 フロア:プラザ/B1F/J TEL:03-5413-0586) |
土川 美幸様 株式会社パソナテック アカウント営業部 第1グループ リーダー
大学卒業後、株式会社パソナに入社。大阪本社にてコーディネーター・営業を経験し、事務系派遣スタッフのキャリアアップ支援を行う。
2007年より社内育成プログラム「キャリアエクスチェンジプログラム」により、IT人材サービス株式会社パソナテックへ出向。ITベンチャー企業から大手ITサービス企業の営業担当となる。その傍らで「WOMAN*IT PROJECT」メンバーとなりIT業界で働く女性、今後IT業界で働いてみたい女性に対してのキャリアアップ支援を行う。
西本 恭子様 日立電子サービス株式会社 新事業推進本部ソフトウェアサービス部 第3グループ
【保有資格】
LPICレベル2
ITIL V3 Foundation
MCP(試験番号70-294:Planning, Implementing, and Maintaining a Microsoft Windows Server 2003 Active Directory Infrastructure)
2005年日立電子サービス株式会社入社
Linuxのサポートエンジニアとして、Linuxに関するQ&Aや障害解析を担当
片野 美和子様 株式会社パソナテック エンジニア契約社員
【保有資格】
LPIC レベル1
CCNA/CCNP
Sun/【SJC-P】Sun認定Javaプログラマ for the Java 2 Platform 1.4
Microsoft/MCP + Site Building
.com Master★★★
大手通信会社にてテクニカルサポート業務・テレマーケティング業務・セールス業務などを経験し、その後より技術的なことにチャレンジしたいという思いからネットワークエンジニアへの道を目指す。CCNA資格を取得して派遣社員として経験を積み、サポートエンジニアからネットワークエンジニアへ見事に転身をはかる。
現在はパソナテック、エンジニアの契約社員として、大手通信キャリア会社にてネットワーク構成の提案・設計などを担当。
お客様からは「片野さんは居なくてはならない存在」と評価を得て活躍中。
※都合により講演内容が変更される場合がございます。予めご了承ください。
定員に達しましたのでお申し込みを締め切りました。
たくさんのお申し込みを誠にありがとうございました。