エグゼクティブセミナー LPI-JAPAN
ビジネスサミット 2020

オープンテクノロジー時代を切り拓く

  • 2020年310日(火)
  • 六本木アカデミーヒルズ
  • 主催 LPI-Japan

新型コロナウイルス感染拡大に伴うイベント開催中止のお知らせ


LPI-Japanでは、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、有効な治療薬や対処法の先行きが見通せない中、ご参加者および関係者の健康や安全面などを第一に考えました結果、本イベントの開催を中止させていただくこととなりました。
スタッフ一同、開催にむけて準備をして参りましたが、想定を上回る緊急事態に苦渋の決断をせざるを得ない状況となり、ご来場を楽しみにしていたお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願いいたします。

引き続き、LPI-Japanは、オープンテクノロジーの分野のITプロフェッショナルの技術力の認定制度を通じて、ITプロフェッショナルの育成、さらにはオープンテクノロジーに関連するビジネスの促進に寄与する活動を尽力してまいりますので、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

開催概要

LPI-JapanではLinuCの実施を開始し、2年を迎えました。
昨今では、IT技術の進展とITインフラの高度化を背景として、様々な物・事がインターネットを介し繋がり、新たな価値を生み出しています。
これらを支えるオープンテクノロジーに注目が集まり、ICT企業だけでなく多くの企業で導入されつつあります。
一方で、オープンテクノロジーを使って、自社のビジネスをどのように他社と差別化するか、また必要とされる人材をどのように育成していくか、という課題が生まれています。

今回は、Linuxをはじめとするオープンテクノロジーを使ったビジネス活用と人材育成の事例を紹介し、参加者の皆様のビジネス拡大の支援となる機会をご提供いたします。

また、ご講演後には、立食パーティ形式の交流会(一般:有料、LPI-Japanプラチナスポンサー様 / ビジネスパートナー様 / アカデミック認定校様: 無料)をご用意しています。 参加企業の方々と交流を深めていただき、オープンテクノロジーをベースに新しいビジネスを開拓していただく機会としてご活用いただければ幸いです。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

開催日時
講演会
14:00〜17:00(受付:13:30〜)
交流会
17:10〜18:40
会場
六本木アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー 49F)
〒106-6149
東京都港区六本木6丁目10番1号六本木ヒルズ森タワー 49F
TEL 03-6406-6226
  • 東京メトロ 日比谷線:「六本木」駅1C出口 徒歩3分(コンコースにて直結)
  • 都営地下鉄 大江戸線:「六本木」駅3出口 徒歩6分
  • 東京メトロ 南北線:「麻布十番」駅4出口 徒歩12分
主催
特定非営利活動法人
エルピーアイジャパン(LPI-Japan)
対象
  • 経営者、CIO、システム部門長など
    企業のIT戦略に携わる方
  • 情報システム部門、システム管理者など
    企業のIT運用に携わる方
  • ベンダー、SIerなどITビジネスに携わる方
  • 企業研修、社内人材育成、学校教育に携わる方
定員
200名
お申し込みフォームで事前に参加登録をしてください
参加費
講演会
無料
交流会
一般:5,500円(税込み)
LPI-Japanプラチナスポンサー様:無料(5名様まで)
ビジネスパートナー様:無料(3名様まで)
アカデミック認定校様:無料(3名様まで)
(無料枠を超える場合は1名につき一般価格5,500円(税込み)となります。)

プログラム

13:30
開場
14:00―14:10(10分)
開会のご挨拶 LPI-Japan理事長 鈴木 敦夫
14:10―14:50(40分)
基調講演 株式会社みずほ銀行 小野 稜太 氏

<みずほ>がチャレンジするクラウド利活用とそのねらい
~組織の内発的動機をデザインする~

昨今の金融業界において変化の激しい顧客ニーズに対応し、お客様へ価値を継続的に提供するためには、これまで以上にスピーディなアクションが求められています。
そのための手段として、<みずほ>ではグループ一丸となりパブリッククラウド利活用を推進してきました。
金融機関として安心・安全にクラウドを利活用するための仕組み・ルール・体制作りや人材育成の取り組みについてご紹介します。

小野 稜太

株式会社みずほ銀行
リテール・事業法人業務部 変革推進チーム
担当調査役(CCoE) AWS認定ソリューションアーキテクト
小野 稜太(おの りょうた)氏

情報通信メーカーにて多数の金融機関向けシステムの導入・更改プロジェクトを担当したのち、現在はALL<みずほ>のCCoEコアメンバーとして、全社クラウドプラットフォーム企画と利活用を推進。
デジタル人材の育成施策として人事グループと協業し、社員リソースグループ(ERG;コクリエ)を立ち上げ、そのコアメンバーも務めている。

14:50―15:30(40分)
特別講演 1 KDDI株式会社 札場 泰雄 氏

KDDIにおけるIT人材育成について(オープンテクノロジーの活用について)

世の中のデジタルトランスフォーメーションをはじめとする技術革新(変革)に対応するITエンジニア育成に取り組んでいます。ITエンジニアの専門スキルを育成して行く中の一つの取り組みとして、仮想化時代を見据えLinuxの資格取得を推進した人材育成の取り組みについてご紹介いたします。

札場 泰雄(ふだば やすお)氏

KDDI株式会社
技術企画本部 技術企画部 総括G
グループリーダー
札場 泰雄(ふだば やすお)氏

建設部門にてネットワークの建設工事に従事したのち、人事部にて人事業務に従事、その後技術部門へ戻り、人事・人材育成を担当するグループリーダーとして、ICT研修(ネットワーク及びサーバの内製講座)、技術部門の若手人材育成、その他技術部門における様々な人材育成を推進しています。

15:30―15:40(10分)
休憩
15:40―16:10(30分)
特別講演 2 日本OSS推進フォーラム 吉田 正敏 氏

OSS推進活動を通したOSS活用の実態と人材育成について

日中韓の北東アジアや国内のOSS推進活動から見て、OSSを取り巻く環境は大きく変化しています。ビジネスの世界でも多様なプレイヤーがデジタル技術を活用して世界を再構築する中、OSSがデジタル技術の中核的存在になってきており、デジタル技術者の育成が如何に重要かをお話させて頂きます。      

吉田 正敏 氏

日本OSS推進フォーラム 理事長
富士通株式会社
サービステクノロジー本部 チーフストラテジスト
吉田 正敏(よしだ まさとし)氏

1978年に富士通株式会社にシステムエンジニアとして入社し、スーパコンピュータ向けUNIXの開発などに従事。2000年にはLinux統括部立上げに参加。その後OSS技術センタなどを設立。
コミュニティ活動では、2005年より日本OSS推進フォーラムで活動し、The Linux Foundation創設への協力などを経て、現在は、日本OSS推進フォーラム理事長やジャパン・クラウド・コンソーシアム副会長などを務める。

16:10―16:50(40分)
主催者講演 特定非営利活動法人LPI-Japan 鈴木 敦夫

オープンテクノロジー時代を切り拓く人材育成を目指して
~LPI-Japanの活動の方向性と、新たな取り組み~

今、IT技術の浸透によりビジネスの形態が変わる大きな転換期を迎えています。
これからの時代に求められる人材像とその育成について、LPI-Japanの活動の方向性を含めお話しさせて頂きます。      

鈴木 敦夫(すずき あつお)

特定非営利活動法人LPI-Japan 理事長
鈴木 敦夫(すずき あつお)

16:50―17:00(10分)
閉会のご挨拶 LPI-Japan理事長 鈴木 敦夫
17:00―17:10(10分)
アンケート記入&移動
17:10―18:40(90分)
交流会(立食パーティ形式)

参加企業の方々と交流を深め、新しいビジネスを開拓していただく機会としてご活用いただけます。

プログラムは予告無く変更になる場合がございますのでご了承ください。

ノベルティスポンサー

メディアスポンサー

  • Think IT
  • IT Lraders
  • mainabi
  • 資格Zine
  • EnterpriseZine
  • Code Zine
  • ZD Net Japan
  • 日経Linux
  • 技術評論社
メニュー
ページトップへ