LinuCレベル3 304試験の例題と解説

330.5 Libvirtおよび関連ツール

今回は304試験の試験範囲から「330.5 Libvirtおよび関連ツール」についての例題を解いてみます。

■トピックの概要
このトピックの内容は以下の通りです。

<330.5 Libvirtおよび関連ツール>
重要度 5

<説明>
libvirtライブラリおよび一般的なツールに関する基本知識と経験。

<主要な知識範囲>
・libvirtのアーキテクチャ、ネットワーキングおよびストレージ
・libvirtとvirshの基礎技術の知識
・oVirtの認知

<重要なファイル、用語、ユーティリティ>
・libvirtd
・/etc/libvirt/
・virsh
・oVirt


■例題

libvirtの説明として間違っているものを選びなさい。

1. libvirtは様々な仮想化環境の操作に対するAPIを提供するライブラリである
2. libvirtdはlibvirtがサポートしていない仮想化環境をサポートするデーモンである
3. virshはコマンドラインからlibvirtのAPIを操作できるツールである
4. oVirtはWebブラウザからlibvirtのAPIを操作できるツールである

※この例題は実際のLinuC試験とは異なります。


解答と解説

答えは2. libvirtdはlibvirtがサポートしていない仮想化環境をサポートするデーモンである です。

libvirtはXenやKVMなど、様々な仮想化環境の操作を統一的なAPIで処理できるようにするためのライブラリです。libvirtのAPIに対応するプログラムを開発すれば、仮想化環境を問わずに実行することができるので、管理ツールなどの適用範囲が拡がります。

対応している仮想化環境などの情報は、libvirtのWebサイトで確認できます。

○libvirtのWebサイト
https://libvirt.org/

libvirtを利用するには、libvirtdがデーモンとしてAPI操作を受け付けるために動作している必要があります。libvirt対応プログラムはlibvirtdにアクセスできなければなりません。リモートからのAPI操作を行いたい場合には、libvirtdはデフォルトではTCPの16509番ポートを利用します(設定で変更も可能)。

virshはlibvirtのAPIを操作するサンプルプログラムのようなものですが、実際にはコマンドラインで各種操作を行うのに便利であるため、実務でもよく使われています。仮想マシンの起動や停止など、仮想化環境で必要となる基本的な操作がコマンドラインで行えます。

oVirtはWebブラウザ経由でlibvirtを操作するソフトウェアです。コマンドラインなどに馴染みの薄いユーザーに仮想化環境を操作させたい場合に利用できます。

■例題作成者
株式会社びぎねっと 代表取締役社長 宮原徹氏

※上記の解説とその内容については、例題作成者の監修です。

ページトップへ