株式会社ネオジャパン
名称 | 株式会社ネオジャパン | ![]() |
---|---|---|
本社住所 | 〒220−8110 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2−1 横浜ランドマークタワー10階 |
|
電話番号 | 045-640-5900(代表) | |
FAX番号 | 045-640-5908 | |
URL | http://www.neo.co.jp/![]() |
InterviewLinux/OSSへの取組みについて
事業内容及び、強みや特徴
■パッケージソフト事業
グループウェア desknet's NEO をはじめとしたビジネスパッケージソフトであるdesknet's シリーズの開発、販売。
desknet's シリーズは、中小企業から大企業、学校、病院、公共団体、官公庁など幅広くご利用いただいております。
■アプリケーションサービス事業
グループウェア desknet's NEO をはじめとした弊社自社開発パッケージソフトを低価格かつ信頼性の高いクラウド環境にてオンデマンドで提供するサービスです。
■システムインテグレーション事業
インターネット・イントラネット関連の業務アプリケーションを個別に受託開発します。
コンサルティングからアプリケーション・システムの企画/設計/開発/ネットワークインフラ構築等、システムにかかわるあらゆるサービスを統合的に提供。
御社におけるLinux/OSS-DB/オープンソースソフトウェアの役割、位置づけなど
弊社の各種事業において、お客様から特定の要件が無ければ、業務アプリケーションの稼働環境を支えるインフラとして、Linuxおよび各種OSSを採用する提案を行っています。
Linux/OSS-DBの活用状況及び今後の展開など
パッケージソフトの開発、販売を行なうパッケージソフト事業において、Linux+PostgreSQL対応版等のLinux/OSS-DBに対応したパッケージソフトを提供しています。
弊社自社開発パッケージソフトを低価格かつ信頼性の高いクラウド環境にて提供するアプリケーションサービス事業において、プラットフォームにLinux/OSS-DBの環境を採用しています。
お客様個別の業務アプリケーション・システムにかかわるあらゆるサービスを統合的に提供するシステムインテグレーション事業において、プラットフォームにLinux/OSS-DBの環境を採用して構築・運用しています。
会員数約300万ユーザーのインターネットサービスなど、小規模から大規模まで様々なシステムの構築・運用を行なっております。
LinuC/OSS-DB技術者認定試験の活用について
エンジニアとして、LPICおよびOSS-DBの認定取得を目指すことにより体系的なステップアップを計り、お客様の信頼を得るエンジニアの育成に活用しています。
技術習得のための教育プログラム・勉強会などについて
社内のエンジニアやお客様のお問い合わせに対応するサポートスタッフなどを中心として、Linux/OSS-DBの特性や技術の研修や勉強会を開催しています。
今後LPI-Japanに期待すること
LPICおよびOSS-DBの認定試験がグローバルスタンダードなものであり続け、認定取得者が世界で活躍できるよう認知度向上などに取り組んでいただくことに期待しております。