[an error occurred while processing this directive]
トップ > プレスリリース > LPI認定がHP認定プロフェッショナルプログラムの前提条件として承認される
プレスリリース

LPI Inc. 英文プレスリリースの抄訳
 −LPI がエンタープライズレベルの「Security」試験を開発


LPI Inc. 発表のプレスリリースの抄訳を掲載いたします。
http://www.lpi.org/en/lpi/english/about_lpi/news/news/lpi_to_develop_enterprise_level_security_exam

報道関係各位

2008年4月9日
No.PR-080409-1

PDF版のプレスリリースはこちら

LPI がエンタープライズレベルの「Security」試験を開発


米国カリフォルニア州サクラメント発、2008年3月27日(現地時間):

世界最大規模のLinux技術者認定試験を運営する組織であるThe Linux Professional Institute(LPI Inc.)は、LPICレベル3認定プログラムの新しい「Security」専門試験を開発することを発表しました。

2007年初頭、LPIはエンタープライズレベルの認定プログラムとして、Core Exam(LPI-301)と「Mixed Environment Exam」(LPI-302)という2つのLPICレベル3の認定試験を開始しました。そして2008年、LPIはこのレベル3の認定プログラムに追加して「Security」専門試験(LPI-303)を開発します。この上位レベルの「Security」専門試験は、LPICレベル3認定プログラムの開発の優先度について行った業界リーダーや企業パートナーとのさまざまな協議の結果に基づいたものです。

現在、LPI-303「Security」専門試験の開発は、企業内でエンタープライズレベルのセキュリティスキルを有する業界リーダーや技術者と共に、その業務の定義を開始しています。今後、2008年7月から8月に広範なグローバル業務分析(JTA:Job Task Analysis)調査を実施する予定です。また、試験開発プログラムでは、目標および出題範囲を策定し、2008年10月と11月に、「ベータ試験」を特別イベントとして世界各地で行う予定です。
最初のLPI-301とLPI-302のLPICレベル3のベータ試験イベントには幅広いボランティアの参加者が集まり、品質の良い試験がリリースされました。
「Security」専門試験は2009年2月末にリリースされる予定です。

Linux技術者で、試験開発作業への参加に興味のある方、または今年の後半に行われる予定であるLPI-303の「ベータ試験」に参加を希望される方は、LPIの次の試験開発メーリングリストにご参加ください。
http://list.lpi.org/cgi-bin/mailman/listinfo/lpi-examdev

LPIは2008年2月に、LPICレベル1認定プログラムとLPICレベル2認定プログラムについての最新の業務分析(JTA)調査を支援するボランティアを募集しました。最新の業務分析(JTA)調査の情報については、次を参照してください。
https://group.lpi.org/publicwiki/bin/view/Examdev/TaskAnalysisForLevel1AndLevel2

Linux Professional Institute (LPI)は、IT業界、企業、および専門家によって、また、政府や教育現場において、世界的に支持されています。LPIの認定プログラムは7,000箇所を超える世界中の試験会場でさまざまな言語により実施されており、5大陸に広がる提携ネットワークによって運営されています。プログラムの開始以来、LPIの全世界の受験者総数は延べ176,000人を超え、LPIC認定者の総数は、55,000人を超える実績があります。

Linux Professional Instituteについて:
Linux Professional Instituteは、特定のベンダーに依存しない総合的かつ最高品質の試験を世界中で実施することにより、Linuxおよびオープンソース技術についての必要なスキルの習得を促進し、認定します。Linuxコミュニティにより1999年に国際的非営利組織として設立されたLinux Professional Instituteは、戦略的パートナー、スポンサーシップ、革新的プログラム、地域啓蒙活動を通じて、Linuxおよびオープンソースに関する運動を展開しており、Linux技術者認定における世界的なリーダーとして認められています。LPIの主な経済的スポンサーは、プラチナスポンサーのIBM、Linux Journal、Linux Magazine、Novell、SGI、TurboLinuxや、ゴールドスポンサーのHewlett-Packard、IDGなどです。


<本プレスリリースのお問い合わせ先>
特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(LPI-Japan)事務局
TEL :03-3261-3660、FAX: 03-3261-3661
E-mail:info@lpi.or.jp


<登録商標>
LINUX PROFESSIONAL INSTITUTE, 及びLPIロゴはLPI Inc.の登録商標です。
LinuxはLinus Torvaldsの登録商標です。
文中に記載されているその他すべての商標は、それぞれの所有者に所有権が属しています。



「LPI」 及び 「LPI-Japan」について

LPI Inc.(リナックス・プロフェッショナル協会 本部:カナダ)は、特定のベンダーに依存しない総合的かつ最高品質の試験であるLinux技術者認定試験LPIC:Linux Professional Institute Certification)を世界中で実施することにより、Linux およびオープンソース技術についての必要不可欠なスキルの習得を促進し、認定する国際的な組織です。LPI はLinux およびオープンソースの発展とIT 技術者の人材育成を推進し、Linux 技術者認定の世界的なリーダーとして技術的発展に寄与しています。
LPIC の試験は7,000 箇所を超える世界中の試験会場で様々な言語で実施されており、LPI の認定プログラムは5 大陸に広がる提携ネットワークによって運営されています。
特定非営利活動法人「LPI-Japan(エルピーアイ ジャパン)」は、日本におけるLPICの普及・促進をはかるため、2000 年4 月に設立されました。
日本国内での総受験者数9万3千人を超え、また、日本でのレベル1、レベル2 および レベル3 の認定者は、3 万人を超えています。

法人名

特定非営利活動法人 エルピーアイジャパン

業務内容 Linuxの普及・推進、認定試験の実施と認定

役員

理事長

成井 弦

理事

池田 秀一
嘉村 健
鈴木 敦夫
鈴木 友峰
高澤 真治
高橋 千恵子
中野 正彦
丸茂 晴晃

(五十音順)

監事

石田 晴久

所在地

<LPI-Japan事務局>
〒102-0082 東京都千代田区一番町15 一番町コート6F
TEL :03-3261-3660、FAX: 03-3261-3661
URL:www.lpi.or.jp

LPI-Japan スポンサー企業名
(2008年4月現在)

株式会社アイエスエフネット
NECソフト株式会社
株式会社ケンソフト
株式会社コンピュータマネジメント
ターボリナックス株式会社
日本SGI株式会社
日本電気株式会社
株式会社ピーエイ
株式会社日立製作所
富士通株式会社
ミラクル・リナックス株式会社
株式会社リーディング・エッジ社
リナックスアカデミー
株式会社リンク
レーザーファイブ株式会社

以上15社(五十音順)

LPI-Japan ビジネスパートナー企業名
(2008年4月現在)

株式会社リンク [AT-LINK 専用サーバ・サービス]
首都圏コンピュータ技術者株式会社
株式会社電算サービス
株式会社シーシーダブル
デル株式会社
日本ビジネスコンピューター株式会社
VA Linux Systems Japan株式会社
株式会社アルク
株式会社ホンダヱンジニアリング
オープンソース・ソリューション・テクノロジ株式会社
日本ヒューレット・パッカード株式会社
株式会社フリーウェアソリューション
株式会社応用電子 [AB. Linux]
株式会社パソナテック
SRA OSS, Inc. 日本支社
マイクロテクノロジー株式会社
アキバワークス株式会社[ITエンジニア専用の案件紹介サイト]
メイド・イン・ジャパン・ソフトウェア・コンソーシアム
日本ユニシス株式会社
ノベル株式会社
ユニアデックス株式会社

以上21社(加入順)

前のページに戻る このページのトップへ
[an error occurred while processing this directive]